|
|
|
まずは地元アングルで撮影
|
![](photo4t.jpg) |
|
東新潟機関区が担当する3096列車から撮影、今日は148号機
撮影地:北陸本線 美川駅 (AM5:53)
|
|
|
|
![](photo3t.jpg) |
|
小舞子駅へ移動し梅田貨物ターミナルからやってくる
4097列車を撮影、今日は34号機が担当
撮影地:北陸本線 小舞子駅 (AM6:18)
|
|
|
|
![](photo2t.jpg) |
|
美川へ戻り4004列車『日本海4号』を撮影、45号機が担当
撮影地:北陸本線 加賀笠間〜美川間 (AM6:32)
|
|
|
|
![](photo1t.jpg) |
|
少し移動して福岡からやってくる3091列車を撮影、23号機が担当
撮影地:北陸本線 美川〜加賀笠間間 (AM7:17)
|
|
|
|
|
|
|
今日から始まる『おわら風の盆』の臨時列車を撮りに富山へ移動
|
![](photo5t.jpg) |
|
まずは『おわら風の盆』の輸送列車で使用される回送を撮影
撮影地:北陸本線 呉羽〜富山間 (PM12:46)
|
|
|
|
![](photo8t.jpg) |
|
普段は一両の定期列車もこの日ばかりは四両編成で運転されます。
撮影地:高山本線 速星〜千里間 (PM13:53)
|
|
|
|
![](photo7t.jpg) |
|
祭り開催期間中は東海道本線並みに列車がやってきます。
撮影地:高山本線 千里〜速星間 (PM14:00)
|
|
|
|
![](photo6t.jpg) |
|
祭り輸送の応援にやってきた高岡車キハ47
撮影地:高山本線 速星〜千里間 (PM14:05)
|
|
|
|
![](photo9t.jpg) |
|
高岡に最後まで残ったキハ58&28も応援にやってきました。
撮影地:高山本線 速星〜千里間 (PM14:14)
|
|
|
|
![](photo11t.jpg) |
|
越中八尾で乗客を降ろし富山へ引き返す高岡車キハ47
撮影地:高山本線 速星〜西富山間 (PM14:46)
|
|
|
|
![](photo10t.jpg) |
|
速星からの883列車を撮影
撮影地:高山本線 速星〜西富山間 (PM14:52)
|
|
|
|
![](photo12t.jpg) |
|
富山へ戻り、埼玉県の団体客を乗せてやってきた
お座敷電車『やまなみ』を撮影
撮影地:北陸本線 富山〜呉羽間 (PM15:48)
|
|
|
|
![](photo14t.jpg) |
|
越後湯沢行き『はくたか17号』
撮影地:北陸本線 呉羽〜富山間 (PM15:59)
|
|
|
|
![](photo13t.jpg) |
|
こちらも祭り輸送の応援、国鉄色のキハ58型
撮影地:北陸本線 呉羽〜富山間 (PM16:09)
|
|
|
|
![](photo18t.jpg) |
|
続いてやってきた『トワイライトエクスプレス』
敦賀機関区の44号機が途中、青森まで担当します。
撮影地:北陸本線 呉羽〜富山間 (PM16:31)
|
|
|
|
![](photo17t.jpg) |
|
大阪発の特急『おわら1号』
京都総合車輌所のキハ181系が担当
撮影地:北陸本線 呉羽〜富山間 (PM16:34)
|
|
|
|
![](photo16t.jpg) |
|
富山貨物行きの3563列車がやってきました。
撮影地:北陸本線 呉羽〜富山間 (PM16:52)
|
|
|
|
![](photo15t.jpg) |
|
金沢発の特急『おわら3号』
こちらも京都総合車輌所のキハ181系が担当
撮影地:北陸本線 呉羽〜富山間 (PM16:57)
|
|
|
|
これにて撮影終了!
|
|
|
|